SSブログ

「MEMORY ALMOST FULL 」DVD付き+「Ever Present Past」7 inch [The Beatles]

ポール・マッカートニーのアルバム「MEMORY ALMOST FULL 」に今度はDVD付き2枚組仕様が新たに出た。通常盤、2枚組限定盤、アナログ盤に続き、これで4つ目のヴァージョンである。
同時にシングル第2弾となる「Ever Present Past」のアナログ・シングルもゲットした。

私が買ったのはUS盤。アルバムの方のジャケはデザインは同じだが、バックがピンク色である。
4面開きのデジ・パックを開くとこのようになっている。

ブックレットはデザインや写真が一新され、収納部分がイスのかたちのくり抜きになっている。

ここに紙を敷いて自分だけのイスを書きましょう、ということらしい。
面白い趣向だ。

DVDには6/7にロンドンで行われたシークレット・ギグから5曲と、「Dance Tonight」「Ever Present Past」の2曲のPVが全編スクイーズで収録されている。ちなみにリージョンは0なので、普通のDVDプレーヤーで問題なく観られる。
「Drive My Car」で始まり「Nod Your Head」で終わるライヴ5曲がなかなかいい。ファン必見だろう。
「Ever Present Past」のPVもポールがたくさんの女性に囲まれて歌い踊るという、今までのポールのPVらしからぬ内容でスタイリッシュな出来だ。

その「Ever Present Past」のアナログ7インチ(こちらはEU盤)がこちら。
最近アナログも扱うようになった日本のamazonより¥962でゲット。安っ!(ただし現在は¥1,319に変わっている。)
タイトルとアーティスト名が書かれたメビウスの輪をあしらったジャケである。
前作の「Fine Line」「Jenny Wren」の7インチとちょうど同じような作りで、ちょっと幅を持たせた厚手の紙で出来ており、二つ折りのインサートに挟まる形で盤が入っている。盤は厚手で重い。

インサートは一部を切り取るとジャケ写真のものと同じメビウスの輪が作れるようになっており、その作り方が書かれている。もちろん切り取るつもりは毛頭ない(笑)。

B面には6/27のL.Aでのライヴ・ヴァージョンによる「House Of Wax」が収録されている。
11/12にCDシングルも発売されるが、こちらのB面には同所・同日のライヴ・ヴァージョンによる「Only Mama Knows」「Dance Tonight」の2曲が収録されているということで、現在注文中である。


Memory Almost Full

Memory Almost Full

  • アーティスト: Paul McCartney
  • 出版社/メーカー: Hear Music
  • 発売日: 2007/11/06
  • メディア: CD


11/20にはアルバムのアナログ盤が再発される。今度は¥2,000そこそこのお手頃価格だ。
アナログを買い逃していた方はこの機会に是非。

Memory Almost Full [12 inch Analog]

Memory Almost Full [12 inch Analog]

  • アーティスト: Paul McCartney
  • 出版社/メーカー: Polygram International
  • 発売日: 2007/11/20
  • メディア: LP Record


Ever Present Past [7 inch Analog]

Ever Present Past [7 inch Analog]

  • アーティスト: Paul McCartney
  • 出版社/メーカー: Mercury
  • 発売日: 2007/11/05
  • メディア: LP Record


Ever Present Past

Ever Present Past

  • アーティスト: Paul McCartney
  • 出版社/メーカー: Mercury
  • 発売日: 2007/11/12
  • メディア: CD


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 10

ouichi

MASAさん、こんばんは。
今回は購入を控えたのでMASAさんから詳細を知れて
嬉しいかぎりです。
買った気になってしまいました(爆)
LIVE映像は惹かれますが年末のジョンレノン紙ジャケの
優先度の方が高くて。
「Ever Present Past」 良い曲ですね~。
by ouichi (2007-11-11 22:01) 

MASA

こんばんはー。
そんなあ、これだけで買った気にならないで下さいよー(笑)。
同じものを手を替え品を替え出すというのも困りものですが、でもそこはファンとしての業で思わず買ってしまいますね。
by MASA (2007-11-11 23:41) 

おはようございます。
徹底的な買物ぶりにナイス!

ポール・マッカートニーは不思議な人ですね。
10年ほど前でしたか、公文式がイギリスに進出するときに、名誉学長かなんかを引き受けて、開校式で演説をしてた頃は、功なり名を遂げたデップリした初老という感じで、長年デップリ初老な雰囲気を漂わせていたようですが、音楽活動はずっと続けていたことにまず脱帽。
で、痩せて、逆に若返って、実際に若い頃にはしなかったような軽快なダンスまで踊ってますねー。

不死身のポール恐るべし!
by (2007-11-12 09:54) 

MASA

こんにちはー。
最近のポール、ホントにひと頃に比べてスリムになりました。
離婚の慰謝料騒動なんかで精魂尽き果てたんでしょうか(笑)。
それにしても65才という年齢にも関わらずライヴではいつもロックしてるし、常に前向きな姿勢は見習いたいもんです。
by MASA (2007-11-12 15:13) 

y.z.

こんばんは、MASAさん^^
MASAさんってそんなにポールのファンでしたっけ?私は『Memory Almost ~』は
あまり好みじゃないんですよ。だから、それらを買い漁る【MASAさんの気持ち】が良く分かりません・・・。『Memory~』レヴェルのアルバムならポールの場合、腐る程あるでしょ?でもその反面、ちょっと嬉しい気もします。何故って?大抵の場合、MASAさんの様な「コアなビートルズ・ファン」の方はポールのソロをウザがるから。久々なのに生意気言っちゃってゴメンナサイでした^^;
by y.z. (2007-11-12 21:12) 

MASA

y.zさん、お久しぶり!
私は昔からジョンよりポール派ですよ、知りませんでした?
まあ死後あまりにジョンが神格化されすぎてしまったのでそれに反発したくなったというのもありますけどね^^。
ポールをウザイと思うのは'70年代の全盛期をリアルタイムで知らない若造ばっかりです。

>『Memory~』レヴェルのアルバムならポールの場合、腐る程あるでしょ?

こらこらー、何をおっしゃいますやら(笑)。少なくとも'90年代以降のアルバムの中では間違いなく5本の指に入る出来でしょうがー。私は大好きですよ、このアルバム。

でもたとえ出来が悪いアルバムでもポールのブツとなればどんなものでも集めちゃいますね。ファンとしての性(サガ)です。
by MASA (2007-11-12 22:20) 

ポール派、ベーシスト派のayumuです。
いいですねー「Ever Present Past」のPV。こうやって映像で表現されると、曲のPopさを再認識します。いまでもiPodで「RAM」を聴いていますが、「Memory Almost Full」は遜色ないと思いますよ。それにしても、お買い物三昧、羨ましい限りです。
by (2007-11-12 22:53) 

y.z.

>ポールをウザイと思うのは'70年代の全盛期をリアルタイムで知らない若造
>ばっかりです。
重みのあるお言葉有難うございます^^さすが私が尊敬する【北の兄貴】ですね!因みに【南の兄貴】(勿論、遼さんです!)も尊敬してますよ。

>少なくとも'90年代以降のアルバムの中では間違いなく5本の指に入る出来で
>しょうがー。私は大好きですよ、このアルバム。
う~ん、『Driving Rain』や『Memory Almost Full』はあんまり好きじゃないんですよ。『Flaming Pie』や『Chaos And Creations~』の方が好みかな?アバウトじゃ
なくて練り込んだサウンドが好きなのかも^^
by y.z. (2007-11-12 23:27) 

MASA

ayumusicさんは根っからのポール・ファンでしたよね。
おっしゃるとおり、映像が付くことでポップさが強調された感じですね。
アルバムの中の1曲として聴くより意外にシングル向きだなあと思いました。

そう言えば「RAM」しばらく聴いてないなあ。聴きたくなって来ました。
by MASA (2007-11-12 23:27) 

MASA

y.z.さん、ふたたびどうもです。
私は逆に「MEMORY ALMOST FULL」のラフな感じがロックっぽくてすごく好きなんだけどなあ。
まあその辺は好みの違いですね。
by MASA (2007-11-13 00:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。