SSブログ

Wings「SPEED OF SOUND」のジャケ違い [The Beatles]

前回に続き、今回もヒプノシスがジャケ・デザインを手掛けたウィングスのアルバムを取り上げます。
今回は'76年リリースの「SPEED OF SOUND」ですが、実はよ〜く見たらこのアルバムもUK盤とUS盤とでは細かい部分で違いがありました。

speed.jpg

まずは、ジャケの色みが違うのはご覧のとおり一目瞭然ですね。
こちらはUK盤。10数年前に中古で安く入手したものですが、バックがクリーム色です。

uk.jpg

こちらはUS盤で、私が'76年にリアルタイムで買ったもの。こちらはバックが白っぽい感じ。
ちなみにこれ、当時5月発売だった国内盤より1ヶ月ほど早い4月のはじめに入手して「もう買ったんだぜ!」と友人に聴かせて悦に入っていました(笑)。

us.jpg

そして裏ジャケですが、ここにも違いがありました。
こちらがUK盤。

ukback.jpg

こちらがUS盤。

usback.jpg

よく見たらデニー・レーンジミー・マッカロックの写真だけ順番が逆になっていますが、どちらかが裏焼きのようです。

上がUK盤、下がUS盤。

ukback2.jpg
usback2.jpg

そしてインナー・スリーヴにも違いが。まずは四隅がカットされているUK盤。

ukinner.jpg

こちらはUS盤のスリーヴ。角はカットされていません。

usinner.jpg

ホントの違いはこの角のカットの有無ではなく、イラストが違うんです。

まずUK盤の方を拡大したものがこちら。

ukinner3.jpg

US盤がこちら。

usinner3.jpg

よ〜く見比べてみると、看板やドアの色の塗り具合や入り口部分の床の色の感じ、柱の色の塗りのある・なし、左右の男性のネクタイの柄など、じっくり見れば見るほど細かい違いが発見出来ます。

いちばん分かりやすいのが左側の女性の服の色で、UK盤はブルーですがUS盤ではグリーン。グリーンの方には袖と裾にラインが3本あります。髪の色も違いますね。
ドアの色の塗り具合やネクタイの柄にも注目。

ukinner2.jpg usinner2.jpg

この他には右下にある"Humphrey OCEAN"というこのイラストを書いたと思われる人のサインの字も微妙に違います。

こういう違いはコアなファンならみんな周知の事実なのかなあ。私はこの記事を書くに当って今回初めて発見しました。何しろUK盤とUS盤をこんなにじっくりと見比べたことは今までなかったもので^^。
ちなみに紙ジャケはUK盤の方を忠実に再現しています。

前回の「OVER AMERICA」の時に書き忘れましたが、あとウィングスのUK盤・US盤との微妙なジャケ違いとしては、ヒプノシスのデザインではないですが「BAND ON THE RUN」の裏ジャケとレーベルにあるメンバー3人の写真の並び順が違うのも有名です。



スピード・オブ・サウンド(紙ジャケット仕様)

スピード・オブ・サウンド(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1999/10/27
  • メディア: CD

Wings at the Speed of Sound

Wings at the Speed of Sound

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: DCC Compact Classics
  • 発売日: 1996/09/24
  • メディア: CD



nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 12

MCMLXV_65

今回も楽しく拝見致しました『ジャケット間違い探し!』(違うって!!)。特にインナーの違いは答えを見る前に上下の2枚をよ~く見比べて何箇所違うかをチェックしての回答合わせでした。結果、ネクタイ柄、女性のスリーブ袖の柄にまでは気がつきませんでした。^^;

先のライブ盤同様、この巧妙な違いはヒプノシスがワザと仕掛けたように思いますね。「気がつくファンいるかなぁ~」って、ほくそ笑んでいるようにも思いました。

Band on the Run のメンバー写真の並びに違いあるのも知りませんでした…。また何かの機会に紹介をと(密かに^^;)願っています。
by MCMLXV_65 (2010-05-15 19:40) 

paddies

こんばんは
今回は間違いなく普通にご紹介通りのUS盤でした(笑)
面白いです!
by paddies (2010-05-15 20:06) 

MASA

MCMLXV_65さん、どーもです。
まったく間違い探しみたいなジャケです(笑)。
なぜわざわざこんな面倒なことをするかはナゾですが^^。
確かにどのくらいファンが気が付くか試しているかのような部分もありますね。
もしそうなら、完全に遊ばれました(笑)。

「BAND ON THE RUN」は再発は持ってますがオリジナルのUK盤がないので、機会があったら取り上げます^^。
by MASA (2010-05-15 22:58) 

MASA

paddiesさん、どーもです。
このアルバムのUS盤は変わりがないようですね。
よかったです^^。
UK盤をお持ちでないなら、paddiesさんも是非いずれ^^。
by MASA (2010-05-15 23:05) 

tetsupc2

おはようございますb(^o^)d W(^O^)W
この時期のポール(WINGS)は低迷時期だったのかなぁ・・・バンド・オン・ザランやヴィーナス&マースが良すぎた為かな・・・
私はポールのアルバムではあまり印象の無く英国盤を持っていますが1~2回位しか聴いていないんですがMASAさんの記事を拝見して今日久しぶりに聴いてみようかなぁ・・・

by tetsupc2 (2010-05-16 09:41) 

MASA

tstsuさん、どーもです。
いやいや、決して低迷期ではなく逆に絶好調だった時期ですが、このアルバムに関してはポール以外のメンバーの曲が邪魔だということで、賛否両論かも知れませんね。

かく言う私も実はそれほど好きなアルバムじゃありません(笑)。
ポールのアルバム・ベスト10を作ったら、このアルバムは入りませんね。
でもこのアルバムの中のポールの曲に関してはいい曲が多いので嫌いにはなれないアルバムです^^。
by MASA (2010-05-16 14:02) 

へどろん

いやぁ、微妙に違うんですね〜!
自分の所有盤はホントひどい代物で、まぁ、そのうち記事にする予定なくらいひどいものなんであれですけど…だからなおさら今回の比較、楽しく拝見できましたね、うふ♪

しかし、マトリクスやレーベルの違いもいいですけど、個人的にはこういう違いのほうが楽しく見れるんで、レココレとかももっと取り上げてほしいもんですね、うひょ♪


by へどろん (2010-05-16 15:27) 

pinkisland

おお、MASAさん、素晴らしいです!

ポールには英米でちょっとずつ変えるという、変なクセがあるのでしょうか?あるみたいですね。

フロイドの「おせっかい」もビミョーに違いますし。

それでさっき、WINGS GREATESTの英米を見ていたのですが、裏面の山と氷原の位置が、これまたビミョーに違います。雪の玉みたいのも、あったりなかったり。このジャケはヒプノシスの二人がやっているようで、ヒプノシスの名義ではありませんでしたが。

by pinkisland (2010-05-16 15:52) 

MASA

へどろんさん、どーもです。
へどろんさんの「ドイヒーなレコ」で取り上げて下さい(笑)。
こういう違いを発見するのもアナログならではの楽しみですね。
そう言えばこういうジャケ違いを指摘した雑誌や記事ってなかなかないですね。
レココレでやれば部数が伸びそうな企画だと思います^^。
by MASA (2010-05-16 17:11) 

MASA

pinkさん、どーもです。
おー、「おせっかい」も違うんですか。それは初耳です。
ヒプノシスのジャケ違いってまだまだありそうですね。
レインボーのジャケにもあったなあ。手術着のやつ。

そう言えば「GREATEST」も違うというのは以前ちょっと聴いたことあるの思い出しました。
う〜ん、奥が深いですなあ、ヒプノシス^^。
by MASA (2010-05-16 17:17) 

HIKKY

昨年ヤフオクでこのUK盤を入手しましたが、
自分が抱いていたイメージよりクリーム色っぽい気がしてました
当時の日本盤は、US盤を踏襲してたんですね
すっきりしました
確かにこのアルバム、ポールの曲は文句なしなのですが・・・
ただ、この頃の絶頂期のWINGSを1つのバンドとして確立させたかったというポールの気持ちもわからないではないです
by HIKKY (2010-05-17 22:05) 

MASA

HIKKYさん、どーもです。
特に書きませんでしたが、国内盤のジャケはUS盤準拠ですね。

おっしゃるとおり、このアルバムはウィングスがポールのワンマン・バンドではないということをアピールする意味もあって、ポール以外のメンバーの曲を入れたりメンバー全員に歌わせたりしていますよね。

まあそこの部分の受け入れ方でこのアルバム評価も変わってくると思いますね。
by MASA (2010-05-17 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。